ぐもも。
ヘイトコメントではなくてこっちが引っ掛けたとも言えるんですが、以下のブログにしらばっくれて右風コメントをしました。シャノワール(黒猫)という名前です。
http://ryou1kanou.seesaa.net/article/24271857.html
「あの裁判官は都立高校の実態を見てるのかね。現場を見てみるといい」「規律を取り戻すには統一行動が必要。その一つが式典での国歌・国旗に対する敬意」
という石原知事の発言と、
「アメリカの学校の教室には星条旗が掲げてある。また国旗を侮辱したら処罰される」
という右派言説を並べて、国旗を教室に持ち込んでも、アメリカの教育現場に規律があるのか? と思わせるようにしたけど、はっきり書かなかったら、気づいていない。
どなたか、「アメリカの学校の荒れ方日本の比ではない。いくら国旗に敬礼させて秩序や規律を教えようとしても、非行がなくなるわけではない」と、コメントしてくれますかね。(承認制だけど)
そしたら、当事者として、「アメリカの学校は非行なんかないと思っていました。驚きました」とかカマトトぶるから。
ブログ主さんは、
>日本にも諸外国のような国旗侮辱罪を導入する必要があるかもしれません。
と口走っていましたよ。業務命令に従わないのがいけないのではなくて、結局、国旗に跪かせたいんじゃん。
その後の、コメントの
>思想信条の自由と我侭の区別が付かない人がいて困りますね。
そんなのが教員だと生徒達に悪影響が出ます。
今すぐにでもクビにするべきですね。
てのは、ヘイトコメントの資格があるかな。
これにも、「我がままというなら酒気帯び運転の教員、校長はみんな首にすべきだと私も思います」とコメントしたら、どう反応するかな。
対日戦の勝利80年
-
読売新聞記事。
トランプ氏、対日勝利80年「大日本帝国打倒され世界は救われた」…今の日本は「太平洋で最も強力な同盟国」
リンク
【ワシントン=阿部真司】米国のトランプ大統領は対日戦の勝利80年に合わせ、「大日本帝国は打倒され、世界は圧政から救われた」とする談話を発表した。日本については「今日、太平洋における...
3 日前
0 件のコメント:
コメントを投稿